“柿の食べ過ぎ”に注意… 体内にできた5cmの「柿胃石」

体内にできた5cmの「柿胃石」…原因は“柿の食べ過ぎ”? 医師に聞く注意点

記事によると…

・旬の味覚も、食べ過ぎには注意が必要なようだ。腹痛や腸閉塞につながりかねない“ある食べ物”の注意点について医師に話を聞いた。

CT画像に映る黒い影。この原因となった意外な食べ物が、秋の味覚の代表格「柿」だ。

「柿胃石。この症状があった場合は柿胃石症」(あい太田クリニック・芳賀紀裕院長、以下同)

実際に取り出された柿胃石の写真を見てみると、その大きさは5cmほど。あい太田クリニックの芳賀院長は「柿の渋みの成分であるタンニンの主成分『シブオール』によって、石が形成されていくと考えられている」と説明する。

体内にできる石といえば、胆石や尿管結石などの激痛を伴うものをイメージするが、柿胃石の場合は症状が出ないことも多いという。ただ、手術が必要になることもあるようだ。

「石が胃の壁に当たって潰瘍ができると、胃が痛くなる。また、石が胃の出口を塞ぐような形になると、もたれや胃の不快感などの症状が出る。一番問題なのは、石が小腸に流れていってしまうこと。小腸は細いので、ある程度詰まってしまうと腸閉塞でかなりお腹が張り、痛みも強くなる」

気を付けなければいけないのは、「食べ過ぎ」だという。

・「これで柿を食べなくなってしまうのは良くないと思う。柿はミネラルを含んでいて、ビタミンAも豊富。体にいいものなので、1日1個(200g)くらいが適当だと考えている」

2022/11/15 12:45
https://times.abema.tv/articles/-/10048255

関連ツイート

柿胃石 はどんな病気?


空腹時に大量のカキを食べたときに柿胃石が発症します。 吐き気や嘔吐、上腹部の傷みなどの急性症状があらわれ、上腹部にしこりができます。 そして、便や吐いた物に石が混ざっている時もあります。 胃石によって胃粘膜が傷つき、ただれや潰瘍になることがあります。
出典:ホスピタ

ネット上のコメント

し、知りませんでした……柿は好物ではないので自発的には食いませんが。

柿が大好きな私。子どもの頃に、父に諭されたのを懐かしく思い出しています。昔々、とても強い相撲力士が、柿の食べ過ぎで亡くなったとか。あまり信用せずにいましたが、長じて実話だと知って、驚き柿ノ木👀‼️(笑)

そんなことが🥶 朝からフルーツ😋ましてや柿なんて健康的でいいやん!くらいに思ってました😨 有益な情報ありがとうございます!!

ちょうど昨日姉が、柿食べるとなんかお腹がいたくなるんだよねぇ、と話しておりました…。

身知らず柿の産地で、ずっと柿を食べてましたが、目から鱗です😨柿大好きなので、気を付けます。

私も知り合いがかきをたべすぎて亡くなりました😅気をつけないとですね!

柿農家だけど知らなかった💦今回の台風で傷が付いたり落果したけど今年は色付き早そうです^^好きな方がいてくれて嬉しいです((□-□)スチャッ

\\SNSで記事をシェア//

X(旧Twitter)でシェアニュースを